2人と5匹

特にとりとめのないことや備忘録、旦那主観で

BESSの展示場に行ってきた

ずっと気になっていた、BESSの展示場に行ってきました。

 

なんか、何も考えずにタイトル打ったら「〜みた」、「〜きた」みたいになっててちょっとびっくり。

なぜって、流行り?というか、真似みたいなタイトルになったから・・・・・

意味不明だね( ´△`)

 

 

そんなわけで、行ってきましたBESS展示場。

一番近い藤沢にある展示場へ。

展示場のサイトはこれ↓

BESS藤沢 株式会社 アールシーコア

 

 

BESSのサイトはこれ↓

www.bess.jp

 

 

特に予約とかは必要なく、展示場行って、受付して、勝手に回ってくださいというスタイル。

営業の人がついて回らないので、気楽でとてもいい感じでした。

混んでるかな?とか思ったけど、空いていて一つ一つ丁寧にゆっくり回れたこともとても良かった。

 

受付の中は、商談も兼ねてるハウスだったので、結構商談をしている人がいてびっくり。

だって、自分の周りに、BESSの家って見かけないからね。

こんなにいるなら、どっかでお目にかかってもいいと思うけど、実物は見たことがない。

 f:id:kentarou43063761019:20170227135250j:image

サイトを見てもわかるけど、現在流行のスマートハウスとは程遠く、自給自足的なお家です。

基本はログハウス。

木の家です。

そのほか、土間とか、薪ストーブ、吹き抜け、といったのが特徴かな?

個人的には、スペースの使い方がとても好き。

それと、大家族向けではないと思う。

部屋数も大体3~4部屋で、ロフトとか天井裏みたいなスペースをワクワク空間にしております。( ´△`)これがたまらなかった

 f:id:kentarou43063761019:20170227135330j:image

みて回った感想は(すでにいいことしか言ってませんが・・・・)、とりあえず楽しい。

間違いなく、今のマンションを購入する前だったら、こっちを検討したでしょう。

そのくらい、魅力的でした。

一軒家の相場がどの程度なのか知りませんが、安いと感じました←根拠はない

広い土地に建てて、芝生しいて、小屋建ててと夢が膨らみます。

ご存知のとおり、うちにはワンコがいますので、外を自由に走り回らせたいです。

猫どもも、外に出せたらいいなぁと思う。

 f:id:kentarou43063761019:20170227135351j:image

 

 

 

・・・・・想像は尽きませんが、購入を検討するにも、ローンがあるし・・・・。

 

 

LOTO当たらないかなぁ・・・と強く願います( ´△`)クワッ

 

 

色々脱線しましたが、検討してる方、そうでない方も楽しい時間が過ごせる展示場でした( ´△`)オアトガヨロシイヨウデ

 

 

メルカトル図法

たまたま見つけたサイト( ´△`)

 

thetruesize.com

 

 

使ってみると、国の大きさの比較ができるみたい。

 

 

 

普段、何気なく見てる地図って、メルカトル図法」が多いと思う。

 

『地球表面のすべての部分の角度が正しく表されるので、図上の2点を結ぶ直線は等角航路となり、 羅針盤による航海には便利

 

というのが、メルカトル図法の説明。

方角はいいけど、形が変わってしまうのがこの地図のデメリット。

投影図法なので、北極点と南極点に近づくほど、形は大きくなってしまう。

逆に、世道付近は、かたちのゆがみが小さい。

 

 

そんな、デメリットを補って比較できるのがさっきのサイト( ´△`)クワッ

 

 

使てみるとわかると思いますが、さっき説明したみたいな現象が起こると思います。

 

日本って、結構大きいと感じますよ。

f:id:kentarou43063761019:20170223133814p:plain

 

診療放射線技師

医者、看護師をテーマにした漫画は結構あります。

 

 

誰もが知っている(多分)『ブラックジャック

闇医者が(免許がない医者)、色々な難しい治療を行っていくお話。

 

スーパードクターK

ほんと、スーパードクターです( ´△`)スゴ

ゴルゴが医者やってるようなお話です。

 

ゴットハンド輝

新米医者が、様々な困難を発想で切り抜けて、ゴットハンドになるため精進するお話。

テーマは主に医者についてですが、時々、他の医療従事者にスポットが当たったり、日常で役立つ知識の紹介なんてのもあります。

 

おたんこナース

だいぶ前に読んで、内容を覚えてない( ´△`)クワッ

 

N'sあおい

これもだいぶ前に読んで覚えてない( ´△`)

確か、結構優秀な看護師さんのお話だった気がする。

 

 

上で紹介したのはほんの一部で、その他、思いつく限りでは、『コウノドリ』(産婦人科のおはなし)、『放課後カルテ』(小学校の保健の先生のおはなし)、『フラジャイル』(病理医のおはなし)、『医龍』(バチスタ手術をめぐるおはなし)、『最上の命医』(小児科のおはなし)、『仁』(昔の医者のおはなし)、『DRコトー診療所』(離島医療をテーマにしたおはなし)、『研修医ななこ』(研修医のおはなし)、『Drくまひげ』、『ブラックジャックによろしく』(研修医が現在の医療に様々な問題を提起していくおはなし)など

ちょっと、医者?って、テーマなものでも、『MONSTER』、『動物のお医者さん』、『WILD LIFE』、『MIND ASSASSIN』などなど

 

昔のものから、今連載中のものまで結構読み漁りました。

 

 

そんな中、最近連載が始まった『ラジエーションハウス』が、個人的にとても熱いです( ´△`)クワッ

 これ↓

grandjump.shueisha.co.jp

内容は、放射線技師のお話です。

というか、放射線技師に関わる人たちのお話かな?

とりあえず、中心は放射線技師です。

 

前職が、放射線技師ってこともあり、第1話から欠かさず読んでます。

これで、少しでも放射線技師の仕事や、放射線の知識が正しく広まってくれることを切に願うばかりです。

 

 

言い訳をするわけではないですが、放射線の検査は、技師の技量のみならず、受診者の協力が必要な検査です。

例えば、胸部のレントゲン検査で、「息を吸って、止めてください」って、いつもの掛け声がありますが、あれって結構大事なんですよ。

しっかりと吸ってくれないと、撮影範囲が広く取れないし、何より写真の質が落ちます。

また、息止めもしっかりと止めてもらわないと、ブレた写真になってしまいます。

 

あと、皆さんが嫌がる胃のレントゲン検査。(バリウム飲むやつです)

あれも、ゲップを我慢してもらわないと、ちゃんとした写真は撮れません。

様々な角度で撮ったり、回ってもらったりしてもらいますが、あれも撮影のために必要なことなので、ご協力してもらえると、綺麗な写真が撮れるし、何より診断の質が上がります。

どうぞ、嫌な顔をしないで、ご協力してもらえると、検査も早く終わるし、いい写真が撮れるし、診断の質の向上にもつながるので、よろしくお願いします( ´△`)切実

 

あ、補足すると、診断するのは医者なので、いくらいい写真撮れても、医者が無能だと診断の質は向上しませんのであしからず。

 

 

 

結構、放射線技師って知名度が低いんです(実体験)。

妻の周りの人に、「旦那さんって、何してる人?」って質問に、「放射線技師」と答えると、「ふーん」的な答えが返ってくるという話( ´△`)怒

なので、冗談で「そういう風に聞かれたら『フォトグラファー』」って答えてって言いました( ´△`)w

間違ってはいないと思います。

ただ、使っている機械がやたらでかいし、主に白黒写真を取り扱っているっていう点が少しずれてるかもだけど。

 

画像加工もするし(3D加工や、色付け、普通の写真を撮った後にやる現像処理:ここでいうのデジタル処理の現像処理もやります)、プリントもするし・・・・・

ほんと、そのおかげでPCには強くなった気がする。

知り合いに、自宅サーバー構築して、ワークステーションを設置するというつわものがいますので、そのくらい、強くなれます。

 

 

ちょっとずれましたが、こういった医療系の漫画って、ちゃんとした監修のもと掲載しています。

間違った情報は流せませんし、下手したら、裁判沙汰になりかねませんからね。

 

・・・・・だいぶ前に、乳がんの恐ろしさ、定期検診(マンモグラフィー)でだいぶ早期発見ができる的な内容がテレビで放映されました。

ついでに、健康保険組合もそういった流れに沿うように、補助金を出すようになりました。

しかも、全額とか、半分以上持ちますってところが大半でした。

もうそれからは、毎日乳がん検診のオーダーがすごい数でした( ´△`)ウンザリ

こういったらなんですが、

ほんと迷惑( ´△`)怒

 

健康意識の高さがうかがえますが、不安をあおってそれに乗っかってきたともとらえられます。

がんを怖がって、検診をすることは、特に迷惑ではないです。

ただ、マンモグラフィー受ければがんがみつかる的な吹聴はやめてもらいたい。

 

例えば、若い女性(20代)ですと、マングラフィーを撮っても、乳腺組織が多くきれいな写真は撮れません。

ついでに、そんな写真では正しい診断はできません。

ましてや、健康診断を主に行う施設では、その施設のやり方によりますが、「疑わしきは罰する」が基本だと思います。

だって、誤診断で訴えられてくないからね。

わかりにくい状況で診断を迫られたら、少し悪い診断でも出しておいた方がいいと思うのが普通だと思います。

または、違う検査してくださいっていう促しを出すのも手段だと思います。

 

なので、結論から言うと、若い女性にはあまり向きません(多分)。

そういった人には、乳腺エコー検査をお勧めします。

 

 

 

色々脱線しましたが、『ラジエーションハウス』オススメです。

大学の同期が監修してます( ´△`)ボソ

 

 

お焚き上げ

こういったらなんですが、私はそれほど一般常識にたけてるとは思いません。

むしろ、疎いほうだと思います。

「一般常識」の定義によりますが・・・・・と但し書きしときます。

 

 

 

遅くなったけど、近くの神社にお札や、お守りなどをお焚き上げのために、毎年初詣に行っている神社に奉納(使い方が間違ってるかもですが汗)しに出かけました。

 

もうすでに梅が咲いてるんですね(←こういうところの常識が薄い)

きっと地元の水戸では梅まつりがやっている頃です(多分)。

 

被写体ををみると撮りたくなるのは、フォトグラファーの性ですね。

フォトグラファーについては過去の記事↓

 

k63e76t69.hatenadiary.jp

 

一眼でも持ってくればよかったなぁと、夫婦そろって後悔しました。

 

この季節は、日差しも柔らかく、色づき始めるので、撮影のし甲斐があります。

とりあえず、手持ちのiPhoneで撮影。

それでも結構いい感じに撮れちゃうあたり、フォトグラファー(←しつこい)。

 f:id:kentarou43063761019:20170220195638j:image

 

f:id:kentarou43063761019:20170220195708j:image

 

ところで、私は、結婚してから、お札やお守りの「お焚き上げ」というものを知りました。

それまで、「いらなくなったお守りって普通に捨てていいのかな?」と思ってました。

ほんと罰当たりな発想でした。

神社関係でよくわかってないのは他に、七五三( ´△`)キリッ

あれっていつやってもいいもんだと思ってましたが、なんとなく、時期があるんだなと理化するようになりました(←それどもよくわかってない)

〇日参りとか、その他諸々の神社を使うイベントについては、常識はもちろん、知識も皆無なくらいです。

もちろん作法なんて、知りません。

神社に限らず、お寺もそうですね。

どちらかというと、葬式やお墓参りでしか接点がないですので、余計知りません。

知っているのは、宗派の開祖の歴史くらいかな( ´△`)クワッ

そのくせ、御朱印好きで、建造物として、鳥居や社のつくりなどには興味津々です( ´△`)イミフ

 

 

 

で、目的を達して、コーヒ飲みながら見回すと、暇そうなんだけど巫女さん衣装の人はいるんですね。

御朱印集めで、気づいたのは、もしかして書いている人はそれを書くためだけに雇われたのかなって。

運がいいのかどうかはわからないけど、とりあえず、今までもらった御朱印のなかに、「え??」って思うような文字を書かれているものはない。

達筆でカッコイイ字ばかりだ。

そんな、こと考えてたら、色々派生して、繁忙期でないときは何してるのか?とか、庭の手入れが行き届いてるとか、寄附金はどのくらいもらってるんだろうとか、考えたら、神社って結構経済を回してるんじゃね?って思えた。

そう考えると、昔は神社の近くに集落があったりするのはあたり前な気がした。

ま、あくまで推論で、短絡的な意見ですが( ´△`)涙

 

 

そんな思わず楽しい神社訪問でした( ´△`)チャンチャン

そろそろ花粉症かぁ・・・・・・・( ´△`)鬱

 

 

 

 

 

ルーティン

資格取得を公言して、ちょっと日常で勉強できる時間ってものがどれほどなのか確認したいと思った。

 

よくよく考えてみると、平日(仕事以外の行動)はほとんど一緒だなぁと思った。

仕事が忙しいと、なんとなく覇気があっていいけど、仕事に余裕が出てくると、ダラダラしてるなぁと感じる。←ここでしっかりと勉強したい( ´△`)

 

そんなわけで、分析してみます。

 

 

6:30 起床

7:00 家をでる

7:40 電車

8:50 会社最寄駅着

9:00 いつものカフェで朝食兼1日の確認

9:25 会社着

14:30 昼食(1時間)

17:30〜21:30 帰宅←遅くても23:00には帰宅するようにしてる

 0:00〜2:00 就寝

 

ざっとこんな感じ( ´△`)

 

 まずは、起床時間を考える。

その前に、逆算して就寝時間を考える必要もある。

 今、6:30に起床ですが、この時期寒くて7:00前に起きてる感じ( ´△`)

これを6:00にして朝は余裕を持ちたい(←朝はめっぽう弱い)。

そう考えると、就寝は0:00までには寝たいと思う。

そんなわけで、起床6:00就寝0:00にしましょう。

 

起床6:00なら、電車の時間を繰り上げて、7:00頃の電車に乗れる。

朝カフェをしないなら、朝食を自宅で食べていける・・・・ということも考えられる。

節約を考えると、自宅で朝食をとって、いつもの時間の電車なら時間に余裕がありすぎる。

ふむ、悩ましい選択だ。

早い電車なら、ラッシュ避けられるからいい。

朝食を自宅でとるなら、朝は慌ただしくなく過ごせる。

あ、でも、勉強する時間を考えると朝カフェは外せないかな・・・・。

そんなわけで、ここはその日の気分かな(棒読み)

 

次は、昼休みかな?

会社いる間は、仕事してるから、勉強する暇はないので、空き時間といえば昼休み。

ただ、この時間は昼食食べて、できるだけ午後に向けてリセットに使いたいかなと思う。

そうなると、仕事が終わってからの時間ですね。

勉強する時間を確保するとなると、残業もできるだけ無くして、帰ってから1時間でもテキストに目を通したい。

就寝時間は0:00だから、シャワーや夕食の時間を差し引いて行動しないとダメだね。

 

・・・・何気に色々と考えないといけないんだね。

まぁ、それが目的だったとはいえ、結構大変な作業・・・・というか、覚悟と実行力が必要だね。

 

通勤時間を勉強に充てたいとも考えるけど、座ってないとできそうにない朝のラッシュ( ´△`)汗

行き帰り合わせて2時間あるから、結構できると思ったりする。

 

ふむふむ、とりあえず、当初の目的は達成できたと思われる。

ある程度の生活改善で、結構な勉強時間の確保が可能ということがわかっただけでも有意義な検討時間でした。

 

 

しかし、問題は・・・・・・

何より朝が辛いこと( ´△`)←朝弱い

 

ま、まぁ・・・・気合いと根性で起きればいいか←適当

 

で、明日から頑張ってみるか( ´△`)既に2:30

 

 

資格取得を考える

知識をつけることに関しては、今も昔も変わらず好きです。

飽くなき向上心というやつですかね?( ´△`)キリッ

 

そんなわけで、現在は特に必要性はないですが、将来、在宅ワーク(楽したいだけ)を夢見てますので、使えそうな資格取得を考えてます。

 

そんなわけで、今取得を考えている資格

 

  1. 簿記3級と2級
  2. 衛生管理者1種
  3. 社労士
  4. 行政書士
  5. 司法書士
  6. 税理士と会計士
  7. 中小企業診断士
  8. 愛犬飼育管理士

 

です。( ´△`)キリッ

 

1.簿記3級と2級

これは、現在勉強中。

すでに3級は行けるんではないかというところまで来てます。

が、2級・・・・・こいつが結構曲者。

というか、ちょっと忙しくて、なかなか勉強がが進んでないのが現状です( ´△`)

今年中に試しに受験してみようかなと、思って検索したら、

 

終わってる( ´△`)アウ

 

ので、とりあえず来年度(2017年度)の日程をを確認してみた。

www.kentei.ne.jp

一番取れそうな資格なので、今年中には取りたい目標です。

 

2.衛生管理者1種

こいつは、前職のとき、あまりにも暇な時期があって、その時に受けてみようと半年くらい先の日程で申し込んだら、あれよあれよと忙しくなり、買った参考書を全然目を通してない状態で受験したことがあります( ´△`)白目

でも、ほぼ知識がない状態でも、なんとなくとっつきやすい資格だなと思いました。

医療系だから、生理学的な問題は完璧だったし。

法令も、なんとなく医療系の法令と似てたし。

これも取れそうな資格という感触です。

 

日程(第一種衛生管理者・第二種衛生管理者)

 

毎月試験はやってるので、勉強の進み具合や、スケジュールの関係で受験しやすのが嬉しい資格ですね。

 

3.社労士

これは、衛生管理者の延長で取ってみたいと思った資格。

ちょっと調べると、労働や社会保険社会保障に関する法律のエキスパートってことなんだけど、労働の中に、上の衛生管理者の法令系が含まれてるので、いけるかなと思う。(←なめすぎ。試験合格率5~9%)

 

4.行政書士

えー、ここも社労士取れたらいけるんじゃね?って感覚。

 

5.司法書士

同上( ´△`)クワッ

 

6.税理士と会計士

これは単純に取ってみたい資格の最終目標。

 

7.中小企業診断士

名前がかっこよくて取ってみたいと思った資格。

いわゆるコンサルティングする人かな?

社労士や衛生管理者の資格があれば、多角的に提案ができんじゃないかなと思う。

こいつだけ、実技的な試験がある。

 

8.愛犬飼育管理士

老後の夢のために取りたい資格。

ただ、これは、JKC(ジャパンケネルクラブ)に入会して、講習受ければ取れる感じの資格。

 

 

www.jkc.or.jp

 

調理師免許と消防系の資格があればドックランで軽食が出せる施設を経営できるって魂胆です( ´△`)テヘ

 

考えが甘いかもしれませんが、できたら5年で税理士と会計士以外は取りたいなと、密かに企んでます。

 

今まで、こそこそ、やっていたから、公言したことで道ができた感じです( ´△`)キリッ

 

頑張って取得するぞ( ´△`)ノオ-!

 

さてさて、どーなることでしょう?

いい報告ができるようにしたいです。

 

興味がありすぎる

困ったことに、わからないことがあると、とことん調べたくなります。

ただ、なんでもってことではなく、興味があることに関してですが。

これだけ但し書きしても、興味があることが多すぎるので、結局、わからないことは大体調べることになります。

 

最近ですと、「著作権」について、調べまくりました。

 仕事で、雑誌を刊行してますが(出版社ではないです)、その中の原稿の著作権について、質問があり、わからなかったので、ひたすら調べました。

ただ、法律であり、権利であるので、所詮素人が一生懸命調べて考えても、正しいと思われる答えが出せません。

間違いなく言えることは、自分たちが著作権を持っていないことだけでした。

そんなわけで、専門家に相談することになりました(それには同行できませんが………)。

 

PCをいじれば仕組みが気になり、掃除をすればどーやったら綺麗になるかが気になり、ニュースを見れば知らない言葉やその国の情勢が気になり、料理を食べればその味の作り方が気になり…………

 

 

興味が尽きないって、結構疲れます( ´△`)疲労

 

 

 

興味というか、この時期よく言われるワードで、ふと気になったものがあります。

 

「人一倍頑張りなさい」

→1倍って、その人と同じってことだよね?つまり、その人と同じレベル程度しか求めてないってこと?

 

「暖かくしないと、風邪ひくよ」

→風邪って寒いからひくわけじゃないよね?だとしたら、北極では、風邪引きまくるよね(実際は風邪ウィルスが生存できないのでひきません)。

 

「風邪ひかないようにマスクしなさい」

→マスクってうつさないものじゃない?うつらないものじゃないから、しても感染るよね?

 

………てな具合に、何気ない言葉には、謎があったりします………というか、使い方や間違った知識が蔓延してます。←あくまで個人的見解です

 

話が「興味」からずれましたが、ちょっと損?な性格?です。

 

救いなのは、知識が蓄えられることかな?

調べたことは、しっかり覚えてるし、何かの応用に使えないかと機会をうかがってます。

また、”ゼロから”ってことがあまりないことかな?今までの蓄えのおかげで、まったく関わったことのない分野でも、大体”ゼロから”ってことはなかったかな。

今の職業も、まったく関わったことのない分野でした(前職までは医療系でしたので)が、PCのデータベースや、アクセスの使いかた、物の管理や資料作り等々、”ゼロから”ではなかったです。

興味が尽きないって、結構疲れます( ´△`)疲労

って、言いましたが、楽しいです。

 

「わからない」が、徐々になくなっていくから。

半面、わからないことがたくさん見つかるんですけどね・・・・・( ´△`)涙

 

 そんなわけで、最近はどうやったら部屋がスッキリ見えるかに興味深々です( ´△`)ノシ

 

 

 

 

相変わらずだけど、文章がまとまっていない・・・・・・

というか、センスがないのか?( ´△`)涙