2人と5匹

特にとりとめのないことや備忘録、旦那主観で

金沢へ②

やっとホテルに到着( ´△`)

宿泊先は、今回まったく取れなかったのですが、偶然空いていた「APAホテル」です。

観光地ということと、土日ということもあり、高かったです。

ついでに言うと、申し訳ないですが、二度泊まらないと思います。

 

そんなわけで、ホテルに荷物を預けて、いざ金沢城へ( ´△`)

f:id:kentarou43063761019:20161127112814j:image

 ホテルから歩って5分ほどで、城壁が見えました( ´△`)オオ

 

ここだけで、お城の大きさが大きいことがわかります。

 

f:id:kentarou43063761019:20161127112849j:image

 小田原城もそうだったけど、入館無料なのね。

ただ、城内でお金払わないと入れないところはありますけど、今回はちょっと時間がないため、駆け足で見て回りました。

 

とりあえず、石垣がすごい( ´△`)

f:id:kentarou43063761019:20161127112909j:image

 ここだけで、石垣の積み方が違うところがわかると思います。

普通は作る際に、堅牢にしたいところ、まぁまぁ強くしたいところ、適当なところで積み方を変えます。

けれど、ここは意味不明な使い分け( ´△`)謎

f:id:kentarou43063761019:20161127112931j:image

 これは、お城の一番外側の石垣。

ここはちょっと雑目に高く積まれてます。

 

f:id:kentarou43063761019:20161127112952j:image  ここはもっと雑目に作られてます。

そして、謎のマーク( ´△`)

石垣にあるマークは、ここからは俺がやったとか、この石は俺が持ってきたとか、あとは作成中のただの目印とかでつけられます。f:id:kentarou43063761019:20161127113006j:image

 ここの石垣にはやたらマークが付けてあり謎でしたw

f:id:kentarou43063761019:20161127113024j:image

そして門。

すっごいりっぱでごつい!!

ついでに機能的な門なんですよ。

f:id:kentarou43063761019:20161127113036j:image

 櫓。

ここも機能的に作られてます。

出窓のところは、矢を射ったり、石を落としたりすることができるようになってるんです。

f:id:kentarou43063761019:20161127113051j:image

 こうやって見ると、広さ、でかさがなんとなく想像できると思います(←いやできないかな)。

門は、侵入を防ぐ、入られても速度を落とすといった役割のほか、居住、通路(上の白いところが廊下みたいになってる)、戦場として機能します。

で、こういった門の石垣とか、本丸とかの石垣のところには、だいたい凄い大きな石が一つあることがあります。

どっから持ってきたんだ??

ってくらい大きいこともあります。

主人への忠誠とか、力とか権力自慢のため、積まれているのです( ´△`)

 

そして、駆け足のハズが、既に16:00過ぎ( ´△`)汗

やばい・・・・・

 

 

f:id:kentarou43063761019:20161127113119j:image

 で、お隣さんの兼六園

水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つです。

 

残念ながら、時間的にも季節的にも「( ´△`)オオ!!」ってならなかったけど、きれいなところでした。

そして、何より手入れが行き届いていて感心しました。

f:id:kentarou43063761019:20161127113201j:image

既に、あちこち雪吊りがされてます。

そして、この時期はライトアップされるそうです。

17:30~ということですが、仕事で来てるので観られそうにないのが残念( ´△`)ボション

 

ちなみに、ここは、雁が夕空に列をなして飛んでいく様をかたどった「雁行橋」(手前の石の橋)。石の一枚一枚が亀の甲の形をしていることから「亀甲橋」ともいわれているそうです。

残念ながら、今はわたることができません。

 

 

f:id:kentarou43063761019:20161127113218j:image

 こちらは根上げ松。

土を盛り上げて若松を植え、根を深く土で覆い、成長後に土をのぞいて根をあらわにしたものだそうです。

よく見ると、ちょっと小高くなっています。

 

f:id:kentarou43063761019:20161127113239j:image

 苔がとてもきれいです。

 

ここで、タイムアップ( ´△`)アウ

忍者寺も行きたかったし、茶屋街も行きたかったのに間に合わず・・・・。

まぁ、仕事で来てるから(←しつこい)、仕方ないです。

 

そんなわけで、明日のお仕事の打ち合わせという名目のお食事( ´△`)キリッ

 

f:id:kentarou43063761019:20161127113304j:image

 こちら金時草おひたし

金時草(きんじそう)/水前寺菜(すいぜんじな):旬の野菜百科

何気にご当地ものなんだと気づきました。

下処理がとても大変そうですが、おいしかったです。

f:id:kentarou43063761019:20161127113313j:image

 お刺身の盛り合わせ( ´△`)涎

ちなみに、奥にあるのは、フグの卵巣のぬか漬けです。

お刺身は、間違いなかった( ´△`)ウマシ

 

f:id:kentarou43063761019:20161127113321j:image

 そして、カニ( ´△`)

カニみそつけてがっつきました。

一気に食べれるように、ひたすら身をほぐしてました(笑)

f:id:kentarou43063761019:20161127113329j:image

 かぶらずし。

これは初でした。

大根のカス漬けですが、間に魚が挟んであります。

食感といい味といい私好みでした。

f:id:kentarou43063761019:20161127113341j:image

 で、やはりのどぐろを食べてしましました。

脂がのってとてもおいしかった。

焼き方がほんとお上手で、感心しました。

 

f:id:kentarou43063761019:20161127113352j:image

のどぐろと言われるゆえんです。

 

そんんわけで、駆け足でしたが、金沢を満喫した一日でした。

お魚うまいし、ご当地ものもおいしい。

歴史も深く、色々と見て回るところがあって、とてもじゃないですが、半日では楽しみ切れません。

幸いにも雨予報が外れてくれたおかげで、最低ラインの観光はできたかなと思います。

 

ただ、一眼持ってくればよかった

ほんと、iPhoneのカメラでは限界があります。

撮れた写真がどれも納得いかず、何枚ゴミになったことか( ´△`)怒

単焦点レンズと広角レンズで撮りたかった( ´△`)切実

 

次回は、ゆっくりと楽しみたいです。

 

さて、明日は本当の目的のお仕事・・・・。